羽生選手が持ち歩いているイヤホン10個を本気で特定してみました。
どんどん行きます。左下の5個目。
イヤホンの付属ケースではなく、audio-technicaの「AT-HPP300」を使用しているようです。
![]() |
オーディオテクニカ ヘッドホンキャリングケース(ホワイト)audio-technica AT-HPP300 WH
オーディオテクニカ |
別売りのケースなのでこのままでは中身が分かりませんでしたが、動画内で取り出してくれました。
金色のプレートがはまっていますが、本当は「青」との言葉も。更には「あさイチ」番組内で「UE」の言葉も出ています。
羽生選手の所持するUEのカスタムIEMは、把握しているもので「UE Reference Monitor」と「UE18Pro」の2機種でした。
ここで7月20日に放送された日テレ「くりぃむしちゅーの!THE レジェンド」の一場面。
羽生選手のUE18Proは金色です。アートワークの青を指した言葉である可能性も残されてはいますが、既に動画内の値段申告により、ueのケースにUE18Proが入っていることが推測できますので、問題のイヤホンは「UE Reference Monitor」でしょう。
お値段は129,800円。
ちなみに、はまっている黄金プレートは「きせかえ工房」のサービスによるものという意見が有力のようです(特定済)。素材やデザインによってお値段が変わるようですが、おそらくは3万円台後半(特定済)。
その証拠に、あさイチの画像を検証してみます。左下のueケースに収められている赤と青のカラーリングのイヤホン、これが本来のReference Monitorの姿で、右下のプレートが嵌められたイヤホン、これがUE18Proだと考えられます。
同じ耳型から作られた同じメーカーのカスタムIEMだからこそ、こういった着せ替えが可能なのでしょう。
※追記
きせかえ工房のHPを眺めていたところ、トップページ画像の3枚目とギャラリーの中にも、このプレートが掲載されていました。
実際はレーザー刻印になるので、上写真のような仕上がりになります。
特定完了です。ちなみに参考価格 37,260円とのこと。
6個目です。
ケースのロゴ「CW」からメーカー名「canal works」は直ぐに分かりました。イヤホンの方にも注目してみると、抵抗のようなものが見えます。
どうやらパーソナル・サウンド・チューニング・システムを採用した「CW-L71PSTS」のようです。
さらに動画では22万円と申告されています。CW-L71PSTS自体は178,200円からですので、オプション込の値段でしょう。
メタルプレートゴールド(実際は選択不可ですが)に左右別画像のプリントアートワークを施して、その他細かなオプションを付ければ達成できそうです。
カウントするお値段は、入手可能な最低限の価格、178,200円にしておきます。
※追記
canal worksのfacebookページにて、詳細が判明しました。
「CW-L71PSTSにゴールドメタルプレート、プリントアートワーク左右別のスペシャルフィニッシュ」ということで、やはり通常は受付されていないオプションの組み合わせ、特注品だったようです。
確実な情報が得られましたので、お値段220,000円でカウントします。
難問の7個目。
これも分かる人には分かる、「final」の旧イヤホンケース。
初めは以前使用していたPiano Forte VIIIかと思いましたが、動画内で2万円くらいと紹介されています。heaven VIでもなさそうです。
finalから過去2万円前後で販売されたイヤホンで、旧ケースが付属するものは「heaven c」や「heaven a」が思い浮かびましたが、発売は2011年と2010年で現在は生産終了となっています。羽生選手は1994年生まれですので、15~6歳で2万円のイヤホンを購入したことに。
finalは羽生選手お気に入りのメーカーで、複数本所有しているようです。実際に購入していた可能性もありますが、さすがに時代が違うと判断。
ケース自体は後からでも1,500円で購入できるため、敢えて2013年発売の「heaven V Aging」なのでは、と予想します。現在は値上がりしていますが、20,000円近くだった時期もありました。
正直これは自信がありませんので、確実な情報をご存知の方は教えてください。お値段は現在の価格37,560円ということで。
※追記
コメント欄より情報を頂きました。
こちらのイヤホン、「heaven S」のようです。
プレゼントという線を見落としていましたが、何年も前のモデルを今も使い続けていること、finalというメーカーが特にお気に入りということを考えると合点がいきます。もしかしたら、イヤホン好きとなったきっかけだったかもしれませんね。
heaven S、残念ながら現在は生産終了となっています。終売時には2万円台後半だったようです。
![]() |
ファイナル オーディオ 真鍮削り出しイヤホン heaven s FI-BA-SB Not Machine Specificファイナル オーディオ 売り上げランキング : 301001Amazonで詳しく見る |
更に続きます
詳しく解説して頂いて有難うございます!
どういう商品なのか、イヤホン自体気になっていたのでとても嬉しいです!
ものすごく参考になりました☆ いつかユヅと同じイヤホンを買うのが夢なんですけど、バイト代ではとても買えなそうな値段のものばかりなんですねー。
興味深い記事を有難うございます!
オーディオ関係に全く知識が無い私でも最期まで一気に面白く読むことが出来ました。
ところで難問の7番ですが、ひょっとしたら当時の購入かもしれない…と思いました。
2011年11月放映のgetsportsの番組内で羽生選手の特集があり「家電ラブです、見ているだけで幸福です」と家電製品売り場を歩く姿(半袖Tシャツなのでおそらく取材は夏頃)が映っています。
2009-2010シーズンには既に国内・国外のジュニア大会全勝しておりこの年の2月にも四大陸選手権で準優勝しているので(賞金の出る大会もあります)ご褒美にと、ご両親から購入を許されていたかもしれません。
確証の無い情報で申し訳ありませんがご参考になればと思い書かせて頂きました。
検証ありがとうございます。楽しく拝見させていただきましたが、埋込まれている動画について。無粋なようですが違法行為である番組動画を個人のブログならともかく公的なサイトで紹介しているのはどうかと思います。さらに、この動画主は完全にアンチです。動画を取り下げるか、どうしても必要なら別の動画にしていただけないでしょうか。ファンとして正直あまり気分が良くありません。
>>3
情報ありがとうございます。
おそらく経済的には問題なかったと思うのですが、15,6歳の羽生選手が当時SONYやaudio-technica等と比べてあまり知られていないfinal(当時はfinal audio design)の存在を知っていたかどうかですね。
近年はかなりのペースでイヤホンを購入しているようなので、4,5年前のものを今も使っているのかどうかも悩みました。
2010年に発売されたaudio-technicaのATH-CKS90(1万円前後)の使用は確認していますので、順調にステップアップして2013年頃に2万円台を購入したのでは?と考えましたが、実はK3003の発売が2011年。謎は深まるばかりです・・・
>>4
動画の埋め込みを解除致しました。
動画ばかり集中してしまい、投稿主のコメントまでは気がつきませんでした。教えて下さり有難うございます。
私自身、羽生選手のイヤホン好きは大大歓迎ですので、こちら個人の零細ブログながら紹介させて頂いた次第です。
これは私がプレゼントしたものと思います
heavenたです
再送信
私がプレゼントしたものです
heavenS
です
再再送信
ウソつきと思われるかも知れませんが、本人が購入したのを前提にされているようでしたので
2012年にプレゼントしたheavenSだと思います
現在は販売されていません
>>8
情報ありがとうございます。記事に反映させて頂きました。
管理人さま
暖かい追記ありがとうございました
かなりおそるおそるコメントさせていただきました
実はheaven6も、ピアノフォルテ8も私がプレゼントしたものです
ピアノフォルテ8はソチのゴールドメダルを記念してプレゼントしました
現在はカスタム中心で、もう使ってもらっていないだろうと思っていたので、私自身とてもうれしかったです