小型完結無線ヘッドホン、final UX3000の開封とレビュー
finalから発売されたワイヤレスヘッドホン「UX3000」を購入しました。
姉妹ブランドであるagのヘッドホン「WHP01K」のサウンドを一新し、finalのヘッドホンとして発売したとのことで、同社初のノイズキャンセリングヘッドホンと銘打っています。値段も15,800円とWHP01Kから3,000円ほど上がっています。
外箱はこんな感じ。
パッケージングは値段なりですが、しっかり保護されています。
ハウジングは90度回転します。材質はプラスチックですが、表面はD8000と同様のシボ塗装がされているため、指紋が目立たないのは良いです。
イヤーパッドは小ぶりなので、若干耳を覆い切れませんでした。
内側部分の大きさがおおよそ縦5.8cm、横3.3cmくらいなので、耳が大きめの人は注意です。
ヘッドバンドはイヤーパッドと同様の手触りの良さと柔らかさで、装着感に問題はありませんでした。
ハウジングを拡大したところ。基本的に表に見えるプラスチック部分は全てシボ塗装されているため、統一感があります。左側には左右判別用の突起があります。
アジャスター部分。左右にロゴが印字され、片側で3cmほど伸びます。
内側部分には一部シボ塗装されていない箇所がありました。コンパクトに内側へ折り畳み可能。
写真には写っていませんが、ハウジング稼働時、フレームと接触する部分に緩衝材が付いているのはグッド。
左ハウジング下部にノイズキャンセリング用のボタンと充電用のUSB Type-C端子。
右ハウジング下部に電源ボタン、音量ボタン、3.5mm端子があります。
付属品はポーチ、充電ケーブル、3.5mm有線ケーブル。
使用感
公式HPに記載がありませんでしたが、測ってみると262gと軽く、着け心地は良いです。
前述のとおり、耳が収まりきりませんでしたが、サイズ的にはこんなものでしょう。
ワイヤレスヘッドホンということで、やはりケーブルを意識しないで良いのは快適。側圧が僅かに強い気もしますが、その分、頭を多少強めに揺らしてもずれませんでした。
ノイズキャンセリング機能も必要十分。電車内など騒がしい場所ではまだ使っていませんが、PCの作動音などの低周波のノイズを綺麗に消してくれました。
再生可能時間も25~35時間と非常に長く、普段から充電を気にする必要がないのは良いですね。
気になった点として、ノイズキャンセリングのON/OFF時にポップノイズが入ることと、電源とノイズキャンセリングが別々に機能することが挙げられます。例えば、ノイズキャンセリングしながら音楽再生後、電源をOFFにしてもノイズキャンセリング機能は同時にOFFにならないため、別途ボタンを押してOFFにする必要があります。この辺りの使い心地は人によって良し悪しがありそうです。
あと、個体差かもしれませんが、有線ケーブルの接触があまり芳しくないようでした。
音質
以下、Xperia 1 IIとのワイヤレス接続によるレビューです。
これまでワイヤレスヘッドホンをあまり購入したことがありませんでしたが、以前までのように再生中にどうしても音質が気になってしまう・・・ようなことはなく、必要十分の音質で快適に聴くことができました。
流石に高価格帯のヘッドホンのような鮮明な高音や響く重低音はありませんが、中低域にフォーカスした長時間リスニング向きのサウンドです。個人的な好みとしては、もう少しボーカルが前に出ても良い気がしますが、全体のバランスとしては今の方がまとまっていると思います。
音の広がりも密閉型の小型ハウジングとしては若干広めに感じました。
また、ノイズキャンセリング機能をONにすると、低域の量感がはっきりと増すため、より音楽に没頭できます。
総評
使用感に若干気になる点はありましたが、手頃な価格でノイズキャンセリングやマルチポイント接続、有線接続など必要な機能が一通り揃っており、ワイヤレスの音質も中々に良好だったので、満足度は高め。
完全室内用の有線ヘッドホンと比較すると流石に音質的には物足りなくなってしまうため、屋外と屋内のヘッドホンを1つに統一したい人や、室内でも動き回りながら音楽を聴きたい人におすすめ。
(まさにオールイン+コンパクト+ワイヤレスヘッドホンという言葉がぴったりで、タイトルにも入れたかったのですが長すぎて妥協しました)
ただ、利便性という点ではワイヤレスイヤホンの選択肢も出てくるため、あとの決め手はヘッドホン派かイヤホン派かという個人の好みだけ。
個人的には室内ではがっつり腰を据えて音質重視の有線ヘッドホン、屋外では携帯性を重視したワイヤレスイヤホン、といったスタイルが定着しているため、同じような方にはUX3000の使用機会はそれほど訪れないかな・・・と思います。
final公式ストアでUX3000を見る