パナソニックからハイレゾ対応ヘッドホン「RP-HD10」が発表
密閉型で力強い低音のための50mm口径HDドライバと、新素材の多層フィルム振動板を搭載。高分子素材によって音の損失を最小化、周波数特性は4Hz~50kHzとあらゆるジャンルに対応。
Polylacticacid (PLA)ドライバシャシーによりドライバからの共振を抑制し、高音質のサウンドを耳まで届けられるとのこと。
また、horizontal slide adjuster(水平スライドアジャスター?)によって、イヤーパッドの位置を気にせず快適に装着することが可能。
主な仕様
| 型番 | RP-HD10 |
| 型 | ハイレゾリューションヘッドホン |
| ドライバ口径 | 50.0mm |
| インピーダンス | 18Ω |
| 感度 | 92dB/mW |
| 定格入力 | 1,500mW IEC |
| 周波数特性 | 4Hz~50kHz |
| ケーブル長 | 1.2m & 3.0m 着脱可 |
| プラグ | 3.5mm(6.3mm変換アダプタ付属) |
| カラー | ブラック |
価格は€249、欧州で10月に発売予定。
(個人的にはHDP-R10に繋げてみたい。)

