この夏のイヤホン新製品は5万円台が熱いっ
一昔前は5万円のイヤホンというと、かなり高級な部類に感じましたが、ここ数年のインフレのおかげで、お手頃な価格帯に感じられるようになりました。恐ろしいですね。
もちろん、T8iE MkIIやKATANAなどの超高級イヤホンも出てますが、既にある程度満足のいく環境が整っていることと、DITA Brassやレンズ購入による資金難のため、今回気になっているのは、相次いで発表された5万円前後のモデルたち。
残念ながらポタフェスに参加することができないため、現時点で発表されている情報だけでもまとめておこうと思います。
final F7200
LAB IIはさておき、下位モデルF4100、F3100と共に、いよいよ8月に発売されるF7200。
2gという驚きのコンパクトボディを特徴とする、シングルBA型のイヤホン。同社の新シリーズのフラグシップモデルに相応しいサウンドとなるようですが、とにかく見た目が好き。小さく、軽いところも好き。ということで個人的にかなり注目している製品です。
公式ショップでの販売価格は49,800円。予約期間中は20%のポイント還元があります。
現在は申し込み多数により受付を停止していますが、新製品セットの貸し出しもあります。108円で10日間と、とても良心的な価格でしたので、もちろん申し込み済です。
http://final-audio-design-directshop.com/fs/final/rental/SET-E
モデル | F7200 |
---|---|
ドライバ | BA×1 |
筐体 | ステンレス |
再生周波数帯域 | |
感度 | 106 dB/mW |
インピーダンス | 42 Ω |
重量 | 23g |
AKG N40
AKGから発表されたハイブリッド型イヤホン。BAドライバとDドライバを一基ずつ搭載し、K3003の下位モデルという位置づけながら、ハイレゾ対応、着脱式、耳掛け式といった3要素を新しく備えた期待のモデル。
K3003のように、ネットワークを搭載せず、アコースティックに調整され、フィルターを交換することで3種類の音質を選べます。価格は49,550円で8月上旬発売予定。
こちらは他メーカー製品というよりは、やはりK3003との比較が気になる機種ですね。
モデル | N40 |
---|---|
ドライバ | 中高域:BA×1、低域:D×1 |
筐体 | ステンレス+ソフトラバー |
再生周波数帯域 | 10Hz ~ 40kHz |
感度 | 109 dB/mW |
インピーダンス | 20Ω |
重量 | 22g(本体のみ) |
KuraDa KD-E9T
テイラーメイドヘッドホンを展開するKuraDaからこの夏、イヤホンが登場します。
9mm系のダイナミックドライバを搭載し、筐体がステンレスとなるKD-E9Sが32,400円、チタン合金となるKD-E9Tが54,000円で、8月中旬から発売されます。
密閉構造による遮音性、チタンによる振動減衰性を重視し、煌びやかな高音になっているそうです。今後、銅や真鍮、木の筐体モデルも開発中だそうです。
モデル | KD-E9T |
---|---|
ドライバ | D×1 |
筐体 | チタン |
再生周波数帯域 | 20Hz ~ 20kHz |
感度 | 102dB/mW |
インピーダンス | 16Ω |
重量 |
ONKYO E900M
ONKYOからはベストセラーモデルE700Mの上位モデルとなるE900Mが国内発表されます。
同社初となるハイブリッドモデルで、バランスド・アーマチュアドライバ2基と6mm径のダイナミックドライバを搭載しています。
スペックからはE700Mより沈み込む低音と、解像度が向上していると予想されますが、ついでに価格も上がっているようです。既に海外では販売されているようですが、国内でも5万円前後になるのではないでしょうか。E700Mと同じく、ホワイトモデルも用意されるみたいです。
今日にでも発売日を含めた詳細な情報が発表されるといいですね。
モデル | E900M |
---|---|
ドライバ | D×1、BA×2 |
筐体 | アルミニウム+強化プラスチック |
再生周波数帯域 | 5Hz ~ 40kHz |
感度 | 107dB/mW |
インピーダンス | 16Ω |
重量 | 53g |
Westone AM Pro30
Westoneの新シリーズとなるAM Pro30/20/10が国内発売されました。
アンビエント(開放)型構造と独自技術により、周波数レスポンスを下げることなく、周囲の必要な音を聴くことができるそうです。元々はミュージシャンのための機構のようですが、ランニングなどにも使えそうですね。
トリプルBAモデルは名機揃いという個人的なイメージがあるため、密かに気になります。価格は約50,000円。
モデル | AM Pro30 |
---|---|
ドライバ | BA×3 |
筐体 | プラスチック |
再生周波数帯域 | 20Hz ~ 18kHz |
感度 | 124dB/mW |
インピーダンス | 56Ω |
重量 |
他にもまだ未発表の製品がありそうですが、ひとまずはこんなところでしょうか。
個人的な注目度では、F7200、KD-E9T、E900M、N40、AM Pro30の順になります。
この夏注目の新製品が一同に会するポタフェスは、今日と明日の2日間、秋葉原で開催されます。気になる方は是非。
【国内正規品】AKG N40 カナル型イヤホン ハイレゾ対応 2WAY(ダイナミック/BA)ハイブリッド型 ケーブル着脱式 ブラッククローム N40SIL
AKG 2016-08-05 |