茶楽音人 Co-Donguri 雫の開封とファーストインプレッション
こちらのイヤホン、春のヘッドフォン祭2016に展示された際に、その音と価格のギャップから中々に評判が高かったと記憶しています。
同社(ちなみにメーカー名は「さらうんど」と読みます)からは他にもDonguriシリーズが販売されていますが、中でも「こどんぐり」は5,000円以下とお手頃価格だったことから、つい購入してしまいました。
カラーバリエーションはDawn Blue, Silver Moon, Smoky Goldの3種類が用意されています。何気なく選んだDawn Blueが一番人気だそうです。
比較のために100円玉を乗せていますが、パッケージは非常に軽量コンパクト。
側面にはオリジナルのハイレゾマークがありました。過去に発表されていた「真のハイレゾ対応」マークとは別物のようです。
裏側にもあるように、通常装着と耳かけ装着の2通りの装着方法が可能となっています。
開封しました。
これまでのDonguriシリーズには、同社の姉妹ブランド「音茶楽」がお茶の販売もしていることから、お茶缶がケースとして付属していましたが、さすがに低価格のこどんぐりには付属していません。
付属品はイヤーピースSpinFitが3サイズのみ。最小限の内容となっています。
イヤホン本体。その名のとおり、ドングリのような形状です。
メタリックな部分とDawn Blueの鮮やかな色合いが、価格以上の高級感を感じさせます。
反対側。ダイナミック型ですので、空気孔が設けられています。
初めはイヤホンの左右の区別がしづらいと感じていましたが、左側のコードの付け根に突起があり、触るだけで判別できるようになります。
イヤーピースを外したところ。このアングルだと更に高級感が増して見えますね。
ノズルの上部分にも小さな孔。下部にLR表記。
残念ながら、ノズルにメッシュは貼られていませんでした。
ケーブル部分。
個人的にこのケーブルは気に入りました。クセがつきにくく、絡まりづらい、そして取り回し易いです。
本体のつくりやケーブルの質など、低価格帯のイヤホンにはなかなか見られないクオリティではないでしょうか。
最後に音についても少しだけ触れておきます。
最初に聴いたときには全体的に音が籠っているように感じ、まぁこんなものかな・・・と思っていましたが、しばらく鳴らしていると中高域がかなり鮮明に感じられるようになりました。
低域も出てはいるのですが、タイトというほどではありません。若干膨らんでいる印象を受けます。
音茶楽の「Flat4-楓」のような高級機と比べると、さすがに全体的な音の粗さが感じられますが、明るい中高域のノリで結構何とかなっている感じ。聴いていてとても気持ち良いサウンドです。
しばらく鳴らしてから、またレビューしたいと思います。
茶楽音人(さらうんど) カナル型イヤホン Co-Donguri-雫 (Dawn Blue)
茶楽音人 |